-
-
2回目の方には、最初に姿勢検査の結果を説明するのが当院施術の流れです
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 本日は定期メンテナンスの方と2回目来院の患者さんがお越しになりました。 2回目の方には、最初に姿勢検査の結果を説明するのが当院施術の流れです。 姿勢から来る身体の負担が、どんな風に現在の痛みと関係があるのかを出来 ...
-
-
24日の日曜日は施術のみ予約受付になります
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、肩こり、肩甲骨の痛み、背中の張りの整形外科的疾患と定期メンテナンスの患者さんがお越しになりました。 肩こりと肩甲骨の痛みの患者さんは、施術の前にセラバンドを使い肩関節の体操や肩甲骨のエクササイズをおこなってから施術しました。 肩関節周りの ...
-
-
本日は、腰痛、猫背、股関節違和感の整形外科的疾患と定期メンテナンスの患者さんがお越しになりました
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、腰痛、猫背、股関節違和感の整形外科的疾患と定期メンテナンスの患者さんがお越しになっています。 初回の方は昨年から走ったり胡座の状態で動くと恥骨側に違和感が出る患者さんでした。 24日の日曜日は施術のみ予約受付になります。 整体のご予約をお ...
-
-
股関節の違和感をお持ちの方は当院では比較的女性に多い症状です
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、股関節の詰まり感、腰痛の整形外科的疾患の患者さんが来院されています。 股関節の片方だけが詰まった感じがある 股関節を動かすとゴリとかポキッと音がする(弾発股) 股関節の違和感をお持ちの方は当院では比較的女性に多い症状です。 股関節の詰まり ...
-
-
春分といえば東洋医学では春は《肝(肝臓・胆のう)》に影響をあたえると考えます
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は自律神経失調症の方と定期メンテナンスの方がお越しになりました。 今日は春分の日ですね。 午後から天気が急変するという天気予報通り強風が吹いています。 春分といえば東洋医学では春は《肝(肝臓・胆のう)》に影響をあたえると考えます。 肝が弱ると ...
-
-
股関節痛は骨や関節周りに炎症がなければ動かせる範囲で臀部や背中の筋肉を動かした方が痛みが和らぐことも多いです
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 今日は定期メンテナンスの方がお越しになりました。 股関節周りが硬くて、あぐらをすると左足を外に倒せない患者さんが本日お越しだったので、骨盤を後傾させて左太ももの裏を伸ばす運動してもらいました。 さらに股関節が硬い ...
-
-
昨日のクイズの解答です
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は定期メンテナンスの患者さんがお越しになっています。 昨日のクイズの解答です。 答えは【胸鎖乳突筋】です。 胸鎖乳突筋は、後頭骨の乳様突起(顎の横の出っ張った骨)と鎖骨を繋いでいる胸骨につながっています。 胸鎖乳突筋は、複数の痛みを起こす筋肉 ...
-
-
明日土曜日の整体は予約枠に空きがあります、あなたのご予約をお待ちしています
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日はこんな症状の方が来院されました。 主訴は顎から耳横までの強い痛みです。 顎関節症でもなく歯の問題でもないことは歯科医院で検査済みです。 触診させていただくとある筋肉の緊張がとても強くなっていました。 その筋肉は患者さんの主訴の場所に関連痛を ...
-
-
肩の張り、首痛、腰痛の整形外科的疾患の患者さんが来院されました
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、肩の張り、首痛、腰痛の整形外科的疾患の患者さんが来院されました。 首痛や肩こりでお悩みの方は、背中・肩関節周りの可動域を広げることが有益です。 昨日のコラムも参考になると思います、宜しければ一読ください。 本日お越しの患者さんから、 「テ ...
-
-
肩・背中・腰の違和感や痛みに共通するのは首から胸までの筋肉が硬いことです
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、肩関節周囲炎、膝痛、腰痛、背中の張りの整形外科的疾患の患者さんが来院されています。 肩・背中・腰の違和感や痛みに共通するのは首から胸までの筋肉が硬いことです。 自分はどうなのかを確認したい方は下記の3つをまずは確認してください。 ① 椅子 ...
-
-
本日は身体の硬さが辛い定期メンテナンスさんがお越しになりました
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 本日は身体の硬さが辛い定期メンテナンスさんがお越しになりました。 週はじめの火曜日は最近予約が少ないです(笑) なので自分の身体を使い、強ばった筋肉の柔軟性をどのようにアップするかストレッチ方を試しています。 繰 ...
-
-
明日の日曜日は施術のみ予約受付になります
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、腰痛、猫背、反り腰の整形外科的疾患と定期メンテナンスの患者さんがお越しになりました。 今日は、強いコリや筋肉の緊張が強い患者さんが少なかったので、足の反射区と下肢のツボ刺激のセルフケアも患者さんに説明しながら施術ができました。 明日の日曜 ...
-
-
皆さんそれぞれ身体の使い方に独自のクセがあります
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、慢性腰痛、猫背の整形外科的疾患と定期メンテナンスの患者さんがお越しになりました。 猫背の方は、筋肉をほぐすと言うより腹圧を意識して(お腹を引っ込めて)身体を前後動かすことや胸椎を伸展・回旋させる運動を中心に身体を使ってもらいました。 当院 ...
-
-
暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン 当院も対象店舗です
東京都が実施するポイント還元キャンペーン【暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン】が3月11日よりスタートします。 これは都内の対象店舗でQRコード決済をおこなうと決済額の最大10%のポイントを還元するという事業になります。 当院は対象店舗になりました。 キャンペーン期間は、 3月11日(月)から ...
-
-
新しい院内便り3月号を只今来院された方には手渡ししています
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 今日は、自律神経失調症、首コリ、肩こり、腰痛の整形外科的疾患の患者さんが来院されています。 新しい院内便り3月号を只今来院された方には手渡ししています。 院内便りは2007年から作りはじめて17年になりました。 最近施術はご無沙汰しているという方 ...
-
-
筋肉を柔軟にすることは全身の血流改善につながり自己免疫力アップも期待できます
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 本日は定期メンテナンスの方がお越しになりました。 筋肉を柔軟にすることは全身の血流改善につながり自己免疫力アップも期待できます。 とくに症状がなくとも、 ●踵を着けたまましゃがめない ●骨盤を立てて長座ができない ...
-
-
花粉症対策に推奨されていること
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、慢性腰痛、背中痛、肩こり痛の整形外科的疾患と定期メンテナンスの患者さんがお越しになりました。 今度の日曜日は17時10分までトレーニングレッスンになります。 施術のご予約はお問合せください。 昨日は、私が実践する花粉症対策について書きまし ...
-
-
私がおこなっている花粉症対策
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 今日は、肩こり、腰痛の整形外科的疾患の患者さんが来院されました。 スギ花粉の飛散がほんと増えてきましたね。 今回は私がおこなっている花粉症対策です。 シェアすることで何かお役に立つことがあればうれしいです。 ただし少しでも体調に不安を感じた場合は ...
-
-
気温差や天気の変化が大きいときは自律神経が出来るだけ乱れないように対策してくださいね
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は腰痛の整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 今日は朝から強風で羽村駅前も埃っぽい1日でした。 花粉もたくさん飛んでいるので、私もマスクとメガネは必須です。 こんな風に気温差や天気の変化が大きいときは自律神経が出来るだけ乱れないよう ...
-
-
明日より新しいオンライン予約サイトが使えます
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週はじめです。 本日は腰痛の整形外科疾患と定期メンテナンスの方がお越しになりました。 オンライン予約ですが、引越が完了したので明日21日より予約受付をスタートします。 公式LINEのフォロワーさんは、お手数ですが21日以降にLINE ...