-
-
本日のように前日と比べ温度差がある日は風呂に入って身体を温めましょう
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は、腰痛、肩こりの整形外科的疾患の患者さんと定期メンテナンスの患者さんがお越しになりました。 今日は雨で少し肌寒い一日でしたね。 本日のように前日と比べ温度差がある日はお風呂に入って身体を温めましょう。 お風呂で身体を温めることで自律神経のバ ...
-
-
ゴールデンウィークの開院日は下記の通りとなります
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 今日は首肩の違和感、腰痛、背中の張りの整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 ゴールデンウィークの開院日は下記の通りとなります。 祝日の開院時間は通常と異なりますのでご確認ください。 遅い時間に予約が無い ...
-
-
主訴の腰の痛みだけをゆるめるのでは根本的な解決にはならないのです
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は慢性腰痛の患者さんがお越しになりました。 腰の違和感は、背中や肩甲骨の硬さとも関係があります。 それは頭から足まで筋肉・筋膜が骨格とつながっていて動いている(運動連鎖)しているからです。 なので主訴の腰の痛みだけをゆるめるのでは根本的な解決 ...
-
-
来月11日にZOOMを使ったファスティングのオンライン講座が開催されます
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は腰痛、足首の違和感、太股の裏側痛の整形外科的疾患の患者さんと定期メンテナンスのかたがお越しになりました。 ゴールデンウィーク前に身体メンテナンスして楽しい休日を過ごしませんか。 当院では通常の痛みだけで無く、ファスティングのご相談もうけたま ...
-
-
身体の痛みや違和感のそもそもの原因はその方の悪い生活習慣にあります
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は定期メンテナンスの方のみお越しになっています。 身体の痛みや違和感のそもそもの原因はその方の悪い生活習慣にあります。 同じ姿勢を長く続ける、その方が楽に思うからそのままでいる 長時間パソコン・スマホの使用を止めることは出来ないでいる 運動不 ...
-
-
ストレスには個人差がありますので身体の不調も様々異なります
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 今日は首肩の違和感、股関節痛、背中の張りの整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 とくに理由が見当たらない筋肉の張りや重だるさの原因の1つに自律神経の失調があります。 自律神経の失調は一般的には下記のスト ...
-
-
痛みの原因は肩甲骨の前方傾斜と胸筋の硬さだと考えてセルフケアを実践しました
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は定期メンテナンスの患者さんがお越しになりました。 一昨日のブログで書いた肩関節の痛みですが落ちついてきました。 痛みの原因は肩甲骨の前方傾斜と胸筋の硬さだと考えてセルフケアを実践しました。 ●左胸筋をつまみ上げるように右手で掴んで左肩を動か ...
-
-
人に触られるのが苦手、痛いのも苦手という方はセルフでの筋膜リリースからスタートします
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は腰痛、肩こり、股関節痛の整形外科的疾患の患者さんと定期メンテナンスのかたがお越しになっています。 前にブログに書きましたけど、あまりに筋肉の緊張が強い時には先に筋肉や筋膜を動かしなから血流を促していくよう調整します。 岩のように硬い肩や腰で ...
-
-
じつは私一昨日から左肩に違和感があり自分なりに調整しています
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 今週に入り初夏のような天気が続いています。 「易者身の上知らず」という諺があります。 じつは私一昨日から左肩に違和感があり自分なりに調整しています。 痛みの箇所は肩峰の周囲なので、骨と腱が挟まるような動作で違和感をおこしているようです。 これが酷 ...
-
-
本日羽村駅前では山車の曳き合わせがおこなわれました
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は定期メンテナンスの患者さんがお越しになっています。 今日は羽村市内にある八雲神社春季例大祭で羽村駅前では山車の曳き合わせがおこなわれました。 明日は羽村堰付近で神輿の川入れがおこなわれます。 詳しくは羽村市のお知らせページを見てください。 ...
-
-
整体やカイロは怖いと言われる高齢者も多いです
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は腰痛、肩こりの整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 整体やカイロは怖いと言われる高齢者も多いです。 本日はそんな高齢の方への施術例を紹介します。来院時の参考にしてみてください。 年齢は80歳台の女性、主訴は腰痛と膝の違和感でした。 ...
-
-
春は1年で疲労感を最も感じやすい季節だと個人的には思います
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 昨日の大雨から一転して今日は暖かい日差しのお天気です。 以前に春は《肝(肝臓・胆のう)》に影響をあたえると東洋医学では考えるというブログ記事を書きました。 春は1年で疲労感を最も感じやすい季節だと個人的には思います。 その理由は、 春は気温差や日 ...
-
-
思うようにいかない日は、新しい事をはじめないのが大事です
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 今日は首肩の違和感の整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 毎週火曜日にインスタグラムに投稿しているのですが、今週の投稿は文章が表示されないというアクシデントに見舞われて4回ほど同じ文章をアップすることに ...
-
-
症状別サイトの一部整理をおこないました
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は定期メンテナンスの患者さんがお越しになっています。 今日は症状別サイトの一部整理をおこないました。 定期的に症状サイトを確認して、皆さんの役に立つページ作りをおこなっています。 たとえば○○な症状は整体で対応可能なのか?とかご質問等ございま ...
-
-
あまりに筋肉の緊張が強い時には先に筋肉や筋膜を動かしなから血流を促していくと柔軟性が戻って来ます
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は腰痛、肩こりの整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 肩こりの患者さんは、頚椎の伸展がしづらく肩甲骨も下制出来ないほど筋肉が緊張していました。 まずは足首や股関節周りを動かしてから背中の筋肉をストレッチして肩関節の動きをゴムバンドを ...
-
-
本日の腰痛さんはそり腰の方です、腰痛の症例が続きますね
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は定期メンテナンスの患者さんと腰痛の整形外科的疾患の患者さんがお越しになっています。 本日の腰痛さんはそり腰の方です、腰痛の症例が続きますね。 そり腰は骨盤が前に傾いているので太股の前が張ります。 膝が過伸展になりやすいので踵に体重を載せにく ...
-
-
腰痛の原因が他の場所にあることは珍しくないのです
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 当院は火曜日が週のスタートです。 今日は定期メンテナンスの方と背中の張り、腰痛の整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 腰痛の方は足首の硬さや股関節まわりのの柔軟性低下などが腰痛の要因になっていることがあります。 足首回しや股関節の動かせ ...
-
-
当院では症状が無くなっても定期的に来院してくださる方がいます
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は定期メンテナンスの患者さんがお越しになっています。 当院では症状が無くなっても定期的に来院してくださる方がいます。 じつは生活習慣や同じ動作の積み重ねで身体は知らず知らずに筋疲労や血行不良をおこしていきます。 それが身体の限界に近づくと、筋 ...
-
-
股関節の反射区はくるぶしの周りにあります
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は肩こり、股関節の違和感の整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 股関節の違和感は足首の硬さとも関係があります。 股関節の反射区はくるぶしの周りにあります。外側と内側で硬さの違う人はマッサージや足首回しをおこなうだけでも股関節の柔軟性 ...
-
-
腰痛、肩こり、手のしびれ感の整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました
こんにちは、むさしの整体療術センター院長の江村です。 本日は腰痛、肩こり、手のしびれ感の整形外科的疾患の患者さんがお越しになりました。 手のしびれ感の患者さんは巻き込み肩で背中も丸くなっているので、肩甲骨・首肩周りの体操からはじめて鎖骨や肩を外に広げるように調整しました。 施術後手のしびれ感は無くな ...